estimate
料金試算
株式会社NTTデータ
第三金融事業本部
e-ビジネス事業部
第三金融事業本部
e-ビジネス事業部
VALUX/BizHawkEye料金試算表
1.初期契約料
(単位:円)
No | サービス区分 | 項目 | 単価 | 個数 | 合価 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
【1】 | BizHawkEye | 標準機能 | 33,000 | |||
【2】 | 資金集中配分機能 | 55,000 | ||||
【3】 | VALUX | 基本利用料 | 5,500 | |||
【4】 | VALUX電子証明書利用料 | 1,100 | ||||
【5】 | トランザクション認証利用料 | 1,100 | ||||
初期契約料合計【1】+【2】+【3】+【4】+【5】 |
2.月額利用料
(単位:円)
No | サービス区分 | 項目 | 単価 | 個数 | 合価 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【1】 | BizHawkEye | 標準機能 | 4,400 | ||||
【2】 | 資金集中配分機能 | 5,500 | |||||
【3】 | VALUX | 基本利用料 | 2,200 | VALUX契約済みの場合、既にお支払いいただいている内容を含んだ項目です | |||
【4】 | コンテンツ アクセス料 |
ANSER-SPC (VALUX) |
550 | VALUX契約済みの場合、既にお支払いいただいている内容を含んだ項目です | |||
【5】 | ANSER-HT (VALUX) |
550 | VALUX契約済みの場合、既にお支払いいただいている内容を含んだ項目です | ||||
【6】 | 全銀ファイル伝送 (VALUX) |
550 | VALUX契約済みの場合、既にお支払いいただいている内容を含んだ項目です | ||||
【7】 | VALUX電子証明書利用料 | 220 | 既にご利用中のVALUX電子証明書枚数を記載しています | ||||
新規または追加でお申込いただくVALUX電子証明書枚数を記載しています | |||||||
【8】 | トランザクション認証利用料 | 550 | |||||
月額利用料合計【1】+【2】+【3】+【4】+【5】+【6】+【7】+【8】 |
※上記金額は消費税相当額を含んでおります。
※月額利用料はご契約の翌月より発生いたします。(日割り課金はございません。)
※最新のご利用料金、各料金項目に関する補足は「BizHawkEyeホームページ【料金】をご参照ください。
【備考】
申込内容について
・行いたい業務に基づき、最適なBizHawkEyeの機能とVALUXコンテンツを選択しております。
提供しているVALUXコンテンツは金融機関によって異なりますので、各金融機関にお問い合わせください。
提供しているVALUXコンテンツは金融機関によって異なりますので、各金融機関にお問い合わせください。
接続ID
・接続IDは1企業様あたり1つです。
VALUX電子証明書について
・VALUXサービスをご利用いただいている場合、同一のパソコン、ユーザ名でBizHawkEyeサービスを利用する場合、取得済みのVALUX電子証明書を継続利用することも可能です。
VALUX電子証明書の数
・BizHawkEyeではスケジュール実行用にVALUX電子証明書を登録いただくことも可能です。操作している端末のVALUX電子証明書がスケジュール実行で利用されている場合、別の取引を行うことができません。これを避けるために、スケジュール実行用のVALUX電子証明書を事前に設定することをお勧めします。
グループ会社での取り扱いについて
・親会社が各子会社分をとりまとめてご利用/操作される場合は、親会社で1契約お申込みいただければ問題ございません。一方、各子会社がそれぞれで利用/操作される場合は、各子会社ごとに契約が必要です。
Connecure (コネキュア)接続について
・インターネットから隔離された閉域なネットワークConnecureを経由して、BizHawkEyeサービスが利用できる接続オプションをご用意しています。インターネット利用に抵抗のあるお客様も安心して金融機関取引が行えます。Connecureは別途料金が発生しますので、HPをご確認ください。⇒ConnecureHP
BizHawkEye導入の
ご相談・ご質問はこちら
お問い合わせフォーム
フォームでのお問い合わせはこちらへ
VALUXカスタマーセンタ
電話でのお問い合わせはこちらへ
0570-041800
受付時間:平日 9:00~17:45
(土・日・祝日・12月31日~1月3日を除く)
※専用ソフトに関しては、専用ソフト入手元へお問い合わせください。
ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、
03-4334-1800 までおかけ直しください。
電話番号を連続して押すと「通話禁止」と表示する事があ
りますが、
お客様の意図せぬ発信に対する安全対策ですので、
本サイトのセキュリティ等は、特に問題ございません。